カテゴリー
お知らせ プレスリリース メディア

シコメルフードテック、取締役・監査役就任のお知らせ

飲食店の仕込み問題を解決するアプリ「シコメル」および、業務用食材EC「シコメルストア」を運営する株式会社シコメルフードテック(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:川本 傑)は、IPOに向けた企業価値向上を企図し、経営体制のさらなる強化とガバナンス体制の充実を目的として、2025年3月14日付で室木達哉が取締役CFOに、2025年6月1日付で新井健資が社外取締役に、2024年10月1日付で田山絢が常勤監査役にそれぞれ就任したことをお知らせいたします。

就任背景

現在、シコメルフードテックは「飲食店の仕込み問題を解決するアプリ『シコメル』」および、業務用食材EC「シコメルストア」を通じて、飲食業界の業務効率化と売上向上を支援しています。

創業から7年目を迎える今、プロダクトの進化や顧客基盤の拡大に伴い、経営の複雑性や意思決定の重要性が一層高まっています。

こうした状況を踏まえ、財務戦略、事業経営、監査・会計といった基幹領域において、それぞれ高い専門性と実行力を備えた3名の新たな経営メンバーを迎える運びとなりました。

2025年3月14日付で取締役CFOに就任した室木達哉は、財務・ファイナンス領域における知見を活かし、経営基盤の強化と成長戦略の推進を担います。

2025年6月1日付で社外取締役に就任した新井健資は、事業経営および企業価値向上に関する豊富な経験をもとに、社外の視点から中長期的な意思決定に貢献します。

また、2024年10月1日付で常勤監査役に就任した田山絢は、国内外の監査・アドバイザリー領域での実績を活かし、ガバナンス体制の充実と監査機能の強化を担います。

今回の体制強化により、シコメルフードテックは「食のサプライチェーンDX」の早期実現に向け、より強固でバランスの取れた経営基盤のもと、飲食業界全体の課題解決と持続的な事業成長を加速してまいります。

室木 達哉の略歴

大学卒業後、2001年C&WIDC(現IDCフロンティア)入社。家業の再生を経て、外資系コンサル・PEファンドにて企業再生、上場企業経営改革、法的整理案件に従事。2011年ソフトバンク株式会社(現ソフトバンクグループ株式会社)財務部関連事業室に入社。投資管理部GM、日本PayPal経営企画部長としてFintech事業立ち上げを皮切りに、ソフトバンクペイメントサービス関連事業企画室長、YJカード執行役員財務経理本部、ファイナンス本部長(現PayPayカード)金融事業含めた各社のCFOとして従事。ARETECO Holdings、株式会社G-gen取締役CFOを歴任。

就任のコメント

<取締役CFO・室木 達哉>

2025年3月14日付で取締役CFOに就任いたしました。シコメルとご縁を頂いて4年経ちますが、取締役就任を機会に今までの事業会社でのCFO経験を礎として企業価値向上に努めてまいる所存です。成長戦略の具現化、経営体制の構築と同時に社会的価値向上に貢献出来るように尽力いたします。

新井 健資の略歴

三和銀行(現 三菱UFJ銀行)入行。3年間の在籍後に退職し、ベイン・アンド・カンパニーに入社。約4年間コンサルタントとして従事した後、コロンビア大学ビジネススクールにてMBA取得。帰国後の2004年よりリクルートにて住宅関連事業を担い、新規事業部門ゼネラルマネジャー、営業部長等を歴任後、2012年退職。同年、やすらぎ(現 カチタス)に入社。1ヵ月後、代表取締役社長に就任。以降、13年にわたって株式会社カチタス(東証プライム上場)代表取締役現任。

就任のコメント

<社外取締役・新井 健資>

このたび、シコメルフードテック社の社外取締役に就任いたしました。同社の成長へのポテンシャルを強く感じるとともに事業理念に深く共感しております。これまで経営者として上場を経て企業価値を継続して向上させてきた過程で培った知見を活かし、同社の成長と社会的価値の向上に貢献できるよう尽力してまいります。

田山 絢の略歴

2005年EY新日本有限責任監査法人に入所し、日本基準・米国基準・国際会計基準の会計監査及び内部統制構築支援に従事。その後、ジャパンビジネスアシュアランス株式会社を経て、2015年に有限責任監査法人トーマツに入所。2018年から2年間、Deloitte LLPロンドン事務所に赴任。国際会計基準導入支援・NASDAQ上場支援・ガバナンス強化支援など幅広く会計アドバイザリー業務に関与。

就任のコメント 

<常勤監査役・田山 絢>

会計監査およびアドバイザリー業務において培った専門的知見を活かし、財務報告の信頼性確保に加え、内部統制・リスク管理体制、コンプライアンスおよびガバナンス体制の強化に取り組んでまいります。飲食業界の業務効率化と売上向上に寄与し、すべてのステークホルダーの皆様に信頼される企業づくりに尽力していく所存です。

代表取締役社長のコメント 

<代表取締役社長・川本 傑>

本日発表いたしました新経営体制のスタートを、心より嬉しく思います。私たちシコメルフードテックの掲げるミッション『「おいしい!」をうみだす仕組みをつくる』に共感いただき、経験豊富な新たなメンバーにご参画いただけたことに、深く感謝申し上げます。

創業から7年目を迎えた今、私たちはフード事業者が本当に大切にしたい「美味しさ」「お客様の笑顔」「店舗の未来」に向き合い、日々変化する飲食業界の課題に挑戦し、業界全体をアップデートしたいという強い想いで取り組んでいます。

今回の体制強化を機に、より強固でバランスのとれたガバナンスの構築を進めるとともに、AI解析や受発注最適化などの技術をさらに進化させ、飲食業界の固定費を変動費化するビジネスモデルを、より早く、より多くの事業者に届けてまいります。

これにより、店舗が「人手不足」や「大変な仕込み」に縛られるのではなく、「より美味しい料理づくり」や「お客様との時間」といった、より創造的な業務に熱量を注げる環境を実現してまいります。また、提携工場の皆様の得意領域への集中やスキマ時間の活用を促進し、収益力の高い持続可能なサプライチェーンの構築にも貢献してまいります。「食のサプライチェーンDX」の早期実現に向け、経営陣・社員一同、震えるほどの情熱とともに、挑戦を続けてまいります。

「シコメル」について

シコメルについて

■「シコメルOEM」について

飲食店やフード提供事業者から預かったレシピを元に味や見た目を忠実に再現した仕込み済み商品を、「シコメル」と提携している食品工場にて製造します。出来上がった仕込み商品はアプリから発注を行うことができます。

■「シコメルストア」について

「シコメルストア」は、売上UPとコストダウンを実現する食品だけが並ぶECサイト。
全国の有名店でも使用されている「250種類以上の仕込み済みOEM商品」を取り揃えています。

全ての商品はプロの手で仕込みが完了しており、仕込み作業の手間は一切不要です。

■直近の出演メディア

2025年5月22日放映 テレビ東京系列『カンブリア宮殿』

株式会社シコメルフードテックについて

名称:株式会社シコメルフードテック
代表取締役社長:川本 傑
設立年: 2019年12月
資本金:143,562,400円
本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-2-5MFPR渋谷ビルB1F
会社HP:https://corp.shikomel.com
お問合せ:https://corp.shikomel.com/contact

カテゴリー
お知らせ プレスリリース メディア

シリーズBエクステンションラウンド・ファーストクローズ完了のお知らせ

飲食店の仕込み問題を解決するアプリ「シコメル」を運営する株式会社シコメルフードテック(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:川本 傑、以下「当社」)は、法人11社と個人投資家15名から総額9,8億円の資金調達を(シリーズBエクステンションラウンド・ファーストクローズ)完了いたしました。なお、今回の資金調達により累計資金調達金額は25,6億円(ベンチャーデット含む)になります。
シリーズBクローズは9月末の予定となります。

シリーズBエクステンションラウンドの新規引受先一覧

PF Visionary Fund投資事業有限責任組合
株式会社サイバーレコード
株式会社フォーシスアンドカンパニー
株式会社南大門ホールディングス
ユニコーンターゲットファンドforシコメルフードテック投資事業有限責任組合
ペガサス・テック・ベンチャーズ(ALHD株式会社CVCファンド)
株式会社中西製作所
株式会社シゲキッチン
ハウス食品グループ-SBIイノベーション2号投資事業有限責任組合
株式会社Workthy
株式会社フーズプランナー
他、個人投資家15名

ベンチャーデット調達先一覧

Flex Capital(株式会社Fivot)
株式会社UPSIDER Capital

調達した資金用途と今後の展開

この度資金調達した資金の使途は主に次の2点です。

  • ①さらなる成長に向けて組織体制の強化に資金を充当します。
    商品開発、営業、IT戦略、ブランド推進、オペレーション、品質管理において経験・知識を持つ人材の獲得に取り組みます。2026年5月までに現在の40名から60名の体制を目指します。
  • ②IPO準備ステージN-2としてコーポレートガバナンス構築の体制を構築します。
    経理、人事総務、情報システム人員を採用する事でコーポレートガバナンス構築により上場推進体制を進めて参ります。

本出資に関する各社のコメント

【ユニコーンターゲットファンドforシコメルフードテック投資事業有限責任組合 安田次郎様コメント】

ユニコーンを始めとするZUUグループは、投資家(応援者)と事業会社(挑戦者)をつなぎ、資金提供と成長支援を行っています。

日本最大級の富裕層向け金融メディア「ZUU online」を祖業とし、オーナー系上場企業や大手・中堅企業2,500社を超える投資家ネットワークを構築しています。IPO企業へのインタビューで得た知見をデータ化し、「鬼速PDCA」のノウハウを活かしながら数十社の上場を支援し、またこれまで延べ100億円以上の資金調達をご支援してきました。

シコメルフードテック社が提供する画期的なサービスは、人手不足が深刻な飲食業界に革命をもたらすと確信しています。ZUUグループのメディアを活用し、シコメルフードテック社の認知度向上と売上拡大に貢献してまいります。

【株式会社中西製作所 取締役執行役員 西日本ブロック長 吉田 満様コメント】

この度はシコメルフードテックの大いなる成長のパートナーとなったことを心から嬉しく思います。

当社のお客様でもある外食産業では、コロナ禍以降に急速に人手不足と省力化ニーズが高まっております。

仕込み作業のアウトソーシングだけでなく新メニューの開発までを一気に解決できるシコメルフードテックのサービスは、まさに時代を先取りしており外食業界を革新するものです。そして省人化のためのセントラルキッチンにおいては、当社の得意とする連続式の大量調理機器が活躍することが予想され、当社とのシナジー効果を発揮しながら両社の企業価値向上へ繋がるものと確信します。

【ALHDパートナズ&インベストメント有限責任事業組合 泉谷剛史様コメント】

株式会社シコメルへフードテックの投資機会を得られましたことを、大変光栄に思います。 私たちは、「シコメル」の事業モデルに、飲食業界が長年抱えてきた人手不足と生産性という根深い課題を、根本から解決する大きな可能性を見出しました。

これは、日本の外食産業が次のステージへ飛躍するための、極めて重要な一手です。 品質と効率を両立させる同社のプラットフォームは、今後のフードテック市場において圧倒的な競争優位性を築くと確信しております。

シコメル社が描く未来の実現に向け、私たちの持つ知見とネットワークを最大限に活用し、その成長を全力で支援して参ります。

【代表取締役CEO 川本傑コメント】

このたび、シコメルフードテック株式会社は、シリーズBエクステンションラウンドのファーストクローズにおいて、計11社・個人投資家15名から総額9,8億円の資金調達を完了いたしました。ファーストクローズ完了にて累計調達金額25,6億円に至っております。日頃より私たちの取り組みを支えてくださっている既存株主の皆様、そして新たに株主として参画いただいた投資家の皆様に、心より御礼申し上げます。

また、本ラウンドの実現に向けて尽力いただいた関係者の皆様、そして日々挑戦を続ける当社のチームメンバーにも、改めて深く感謝いたします。今回の資金調達により、私たちは、外食産業を取り巻く複雑なオペレーション課題に対し、より高精度かつ伴走型のソリューションを提供する体制を強化することができます。仕込みや発注、在庫、配送といった工程において、デジタルによる最適化とサステナブルな仕組みづくりをさらに加速してまいります。

また、サービスおよびDXの開発と社会実装を両立するため、多様な視点と行動力を持つ新しい仲間を迎え入れ、より柔軟でダイナミックな組織づくりを推進します。私たちは、『「おいしい!」をうみだす仕組みをつくる』というミッションのもと、フードビジネスに関わるすべての人々の可能性を拡げるプラットフォームの構築に挑み続けています。非効率が当たり前になっていた現場に、選択肢と再現性を届ける。そんな未来を、産業の皆様とともに実現していきたいと考えています。

これからも、業界と社会に持続可能な価値を届けるべく、挑戦を止めることなく歩み続けます。今後とも、皆様からのご支援とご期待を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

「シコメル」について

シコメルについて

飲食店やフード提供事業者から預かったレシピを元に味や見た目を忠実に再現した仕込み済み商品を、「シコメル」と提携している食品工場にて製造します。出来上がった仕込み商品はアプリから発注を行うことができワンストップでお届けします。

また「シコメルストア」では、全10ジャンルから既存顧客の展開許可を取得した商品や有名店・ミシュランシェフ監修の仕込み済み商品などを発注でき、生産性高く自店のメニュー拡充し、売上UPに活用することができます。

■直近の出演メディア

2025年5月22日放映 テレビ東京系列『カンブリア宮殿』

株式会社シコメルフードテックについて

名称:株式会社シコメルフードテック
代表取締役社長:川本 傑
設立年: 2019年12月
資本金:1億1,856万円
本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-2-5MFPR渋谷ビルB1F
会社HP:https://corp.shikomel.com
お問合せ:https://corp.shikomel.com/contact

カテゴリー
お知らせ プレスリリース メディア

CVCファンド「ハウス食品グループイノベーション2号ファンド」から資金調達を実施

ハウス食品グループ株式会社
シコメルフードテック

飲食店の仕込み問題を解決するアプリ「シコメル」を運営する株式会社シコメルフードテック(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:川本 傑、以下「当社」)は、ハウス食品グループ本社株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:浦上 博史、以下「ハウス食品グループ」)がSBIインベストメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員会長兼社長:北尾 吉孝 )と共同で設立したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「ハウス食品グループイノベーション2号ファンド」を通じて、2025年5月に資金調達を実施したことをお知らせいたします。シコメルフードテックとハウス食品グループは、業務提携も合意し、国内における飲食業界の発展に向けた共創に取り組みます。

資本業務提携の背景

当社は、『「おいしい!」をうみだす仕組みをつくる』というミッションのもと、飲食業界における仕込み業務のプラットフォーム化とデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、これまでに多様なプロダクトとサービスの開発・提供を通じて、食の未来を支えるインフラの整備に尽力してまいりました。

ハウス食品グループは2024年度より開始した第八次中期経営計画において、“「食で健康」クオリティ企業への変革<第二章>グローバルなバリューチェーン構築で成長をめざす”をテーマに掲げ、持続的な成長をめざしております。中期計画の中では「共創による新価値創出」を進めており、社内外パートナーとのビジネスモデル構築に取り組んでいます。

今回の提携を通じて、両社の強みを掛け合わせることで、飲食業界におけるサプライチェーンの最適化、フードテックの高度化、そしてBtoB、BtoCを問わずグローバルに至るまで「作る」「届ける」「食べる」すべての体験の革新を実現してまいります。今後も私たちは、食にかかわるすべての方々と対話を重ねながら、より美味しく持続可能で効率的な食の未来を形にしてまいります。

本提携に関する両社のコメント

【ハウス食品グループ本社株式会社 取締役 研究開発本部長 品質保証統括部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当 山口竜巳】

この度は、飲食業界の多様な課題を革新的に解決し、新たな価値創出に挑むシコメルフードテックの情熱に深く感銘を受け、出資する運びとなりました。

ハウス食品グループとして長年にわたり培った食品加工における強みを最大限に活かし、シコメルフードテックの成長と飲食業界全体の発展に貢献し、お客様に対する食の価値を創出するパートナーとして共に歩んでいきます。

シコメルフードテックとの共創により、両社の培ってきたノウハウを活用し、飲食業界全体の発展に貢献すると共に、より良い未来の食文化の実現に向けて邁進してまいります。

【株式会社シコメルフードテック 代表取締役社長 川本傑】

このたび当社は、長年にわたり「食」を通じて日本の暮らしと経済にリーダーシップを発揮してこられたハウス食品グループ様と、資本業務提携を締結いたしました。業界のさらなる変革を実現するためには、志を同じくする日本を代表するパートナーとの共創が不可欠だと私たちは考えています。

豊富な食品製造のノウハウと広範な流通ネットワーク、そして信頼のブランド力を有する同社とともに、新たな価値を共創できることを、大変光栄に感じております。引き続き、皆様からの温かいご支援とご期待を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

「シコメル」について

飲食店やフード提供事業者から預かったレシピを元に味や見た目を忠実に再現した仕込み済み商品を、「シコメル」と提携している食品工場にて製造します。出来上がった仕込み商品はアプリから発注を行うことができます。「シコメルストア」では、全10ジャンルから有名店やミシュランシェフ監修の仕込み済み商品などを発注でき、自店舗のメニュー拡充に活用することができます。

株式会社シコメルフードテックについて

名称:株式会社シコメルフードテック
代表取締役社長:川本 傑
設立年: 2019年12月
資本金:1億1,856万円
本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-2-5MFPR渋谷ビルB1F
会社HP:https://corp.shikomel.com

カテゴリー
テレビ メディア

テレビ東京「カンブリア宮殿」5月22日(木)放送回でシコメルが紹介されました

【おいしさと手軽さを両立! 外食を進化させる新ビジネス】として代表・川本への密着取材をはじめ、母校訪問や、サービスを導入している飲食店での現場取材、さらには提携工場での製造風景まで、多角的な視点から「シコメル」の取り組みや想いを取り上げていただきました

カテゴリー
テレビ メディア

NHKニュースおはよう日本の「おはBiz」でシコメルが紹介されました

深刻化する飲食店の人手不足を解決するサービスとして、NHKニュースおはよう日本の「おはBiz」でシコメルが紹介されました

カテゴリー
テレビ メディア

テレ東の「FIND!GOOD!FOOD!」~未来を変える食の冒険~にシコメルが紹介されました

生活に欠かせない「食」の力で、社会課題の解決を目指す様々な取り組みと、その仕事に挑む挑戦者たちの想いを紹介する新番組「FIND!GOOD!FOOD!」~未来を変える食の冒険~にシコメルが紹介されました