シコメルは、飲食店・フード提供事業者の仕込みを外注できる、経営サポートサービスです。
セントラルキッチンを持たない小規模な事業者でも仕込み作業を外部化でき、また発注から納品までをアプリで完結できます。
シコメルは飲食店やフード提供事業者の人材不足の解消、経営効率化、顧客満足度の向上に貢献します。
代表取締役の西原がシコメルフードテックを現在まで創り上げたストーリーをご紹介します。
登録店舗数3,500店舗以上!!
※2022年11月時点
株式会社CLOUD FRANCHISE
飲食チェーン本部
約400店舗
全国各地
オープンからシコメルさんを利用しております。 展開初期からシコメルと共にメニュー開発、業態開発を行ってきました。シコメルのテストキッチンで議論を重ねながら商品をリリースしています。自社でセントラルキッチンや受発注事務組織を持たない戦略を引いてますので、大変生産性高く助かっています。
国産十割蕎麦の店そばだ家
そば屋
2店舗
東京都渋谷区
仕込み済の商品が届くので調理をしなくていい。野菜もカットされた状態で届く。時間を削減できるので人件費を減らせる。これまでは業者ごとに紙の請求書が送られてきたが一括になったので管理が楽。アプリなので誰でもどこでも発注が可能。
株式会社Kaya Group
約100店舗
弊社はイートイン及びデリバリーほぼ全店で導入しています。イートインはメインメニューやサービスに集中するため主にサイドメニュー中心に利用、デリバリーは調理スピードやシンプルオペレーションが求められるためほぼ全商品を利用しています。商品開発からアプリケーションまでワンストップしてくれるシコメルは弊社の商品開発、チェーン開発の効率化、スピードUPに欠かせない存在です。
有限会社 GC(レモホル酒場)
居酒屋
19店舗運営
全国
コロナ禍に1号店をオープンしたレモホル酒場は、システムはコロナに特化したシステムを導入、メニュー開発は私と西原社長とで考案し、タッグを組んで形になった業態になります。 レモホル酒場の仕込み全てシコメルに依頼する事でオペレーションの簡素化も出来、アルバイトでも簡単にキッチン業務が出来るブランドになりました。以前までは多店舗展開する際に料理人によって味のブレがあるのには頭を悩ませてたのでとても助かってます。 新商品などの提案や試食会なども迅速に対応してもらって新メニューまでの導入も早いです。 以前までは多店舗展開する際にフランチャイズ展開をしていく弊社にとって、とても心強いです。
まぐろとシャリ渋谷本店
まぐろ丼専門店
1店舗
オープンからシコメルさんを利用しております。 欲しい食材が欲しい状態で入ってくるので、予め仕込み時間を気にしたりする必要がありません。特にまぐろは当店の規格に合わせた切り身の状態、シャリは当店指定の配合で完成して納品して頂いているので現場はまさに盛り付けるだけ。調理以外のサービスレベル向上に集中できています。また、お野菜などは届いてすぐ使えるのは非常に便利だと思います。
鳥しゃちょー高田馬場店
鳥焼肉
東京都新宿区
仕込みが少ないなど画期的なシステムだなと感じています。現場でのオペレーションが簡素になるだけでなく味の面でも満足。特に、タレ系、ポン酢や塩タレの美味さは衝撃的だと感じています。
シコメルフードテックの会社概要はこちらからご覧ください。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
採用情報
一緒にまだ誰も見たことのない未来を創造しませんか
ライセンス事業部 執行役員
山之内 郁也
Fumiya YAMANOUCHI
大学卒業後、株式会社MS&Consulting(サービス業の⽀援に特化したコンサルティング会社)へ入社。大手外食チェーンから中小規模の飲食店まで100社以上のクライアントを担当。飲食店の経営状況を把握し、適切な改善支援戦略を立案し支援するコンサルティング業務に従事。2022年よりシコメルフードテックへ参画し、ライセンス事業部を管掌。
商品企画部 執行役員
青木 淳
Jun AOKI
大学卒業後、株式会社マルハニチロ食品(現:マルハニチロ株式会社)へ入社し、業務用冷凍食品の商品開発に従事。2018年に起業し、女性マーケティングに特化したPR会社を設立。2022年よりシコメルフードテックへ参画し、商品企画部門を管掌。管理栄養士。
オペレーション部 執行役員
河野 健太郎
Kentaro KONO
株式会社ぐるなびやLINE株式会社にて新規事業の立ち上げや戦略企画に従事したのち、スターフェスティバル株式会社に参画。物流部門や品質管理部門、新規事業など複数の事業長を務め、2019年に取締役COOへ就任。2021年よりシコメルフードテックへ参画し、物流などのオペレーション部門を管掌。2022年より現職。
執行役員 CFO
三好 雄介
Yusuke MIYOSHI
東京大学大学院工学系研究科修了後、シティグループ証券株式会社へ入社。事業法人および公共法人向けの金融商品開発業務に従事。2021年にシコメルフードテックへ参画し、財務、資金調達等のコーポレート関連業務を管掌。2022年より現職。
取締役 CRO
松本 達
Itaru MATSUMOTO
京都⼤学経営管理⼤学院修了後、ドイツ証券株式会社へ⼊社。シティグループ証券株式会社にて事業法⼈営業部⻑を務めたのち、2021年にシコメルフードテックへ参画。Chief Revenue Officer(最⾼収益責任者)として新規プロジェクトの⽴ち上げ、新たな顧客開拓や、収益の最⼤化を担う。