About Us私たちについて

MISSION

VALUES

ミッション

MISSION

「おいしい!」を
うみだす仕組みをつくる

例えば、ブラジルの大学のカフェテリアで、現地の学生がシコメルの提供するすき焼きランチを美味しそうに食べている。そんな姿が我々の想い描く理想の「おいしい!」の1つです。
食の現場にあるさまざまな課題。その多くは、仕組みをつくることで解決可能であると考えます。我々はそこに挑戦します。

VALUES

VALUES01

顧客志向

顧客重視の姿勢を絶えず追求します。
「顧客=ビジネス」ということを常に意識して仕事に取り組んでいます。

VALUES02

創造性

あらゆる仕事にクリエイティビティが求められることを理解し、「新しい価値を生み出す力」を大切にしています。

VALUES03

自責性

自分をよく分析し、問題の本質に気づき、責任ある仲間を巻き込む。
当事者意識を持って取り組む姿勢に価値があると考えます。

VALUES04

スピード

いち早くチャレンジして、品質改善を繰り返す。
それがより良いサービスを作ることを、私たちは誰よりも理解しています。

代表メッセージ

     2_shot_photo

取締役会長

西原 直良 Naoyoshi NISHIHARA

⼤学在学中に⾷品卸・加⼯業の株式会社⻄友フーズを創業。20年に渡り⾷品・飲⾷業界にてビジネスを展開する中、戦後から変わらない飲⾷業界の「仕込み」作業と「受発注」のアナログな⼿法に疑問をもち、2019年に川本傑とともにシコメルフードテックを創業。
※写真左側

代表取締役社長

川本 傑 Suguru KAWAMOTO

⼤学卒業後、株式会社リクルートへ⼊社。不動産情報サイトの立ち上げおよび独立起業支援事業のグロースに従事。独⽴起業⽀援事業の法⼈化に伴い、2019年に株式会社アントレの取締役へ就任。2019年に⻄原直良とともにシコメルフードテックを創業し、2021年より現職。M&Aアドバイザー。iU(情報経営イノベーション専⾨⼤学)客員准教授。
※写真右側

飲食・食品業界に
パラダイムシフトを起こす

私たちは大学生の時に食品卸売会社を創業し、その後食品製造業にも参入しました。創業から現在にいたるまで飲食・食品業界に携わってきました。

様々な業界でITテクノロジーの活用が進む中、飲食・食品業界におけるITテクノロジーの活用は、お客様に関連する業務においては導入が進んできたものの、店舗運営に関するバックヤード業務においては現在でも多くの飲食店がアナログな手法により行っています。

また多くの食品工場でもアナログ作業による受注や顧客管理を行っているのが現状です。

これにより、飲食店・工場は生産性が上がらず、利益率も低い状況。 そして従業員の労働環境の改善もなかなか進んでいないために、人材の定着率が低く人手不足が課題になっています。

そして新型コロナウイルスの影響により、消費者のデリバリー需要の増加や、ゴーストキッチン業態の増加など、消費者の行動心理や飲食店の在り方に変化が起きております。

私自身、食品製造工場を営む中で業界が抱えるこれらの課題を目の当たりにし、業界全体における変革の必要性を感じていました。そして2019年、「誰も取り組まないのであれば自分がやろう」と一念発起し、「食のサプライチェーンDXで世界をもっと美味しく豊かに簡単に」というミッションを掲げ当社を創業しました。飲食店が行っていた「仕込み」の在り方を変えることによって、食のサプライチェーンに変革を起こし、飲食・食品業界が抱える課題を解決することを目指しています。

まずはシコメルのサービスを通じて、質の高い「仕込み済み」商品を作り上げ届けることにより、厨房における人材不足の解消とコスト削減を行い、飲食店や施設、そして食品工場の生産性と利益率のアップを図り、業界全体を元気にしていきたいと思っています。

私たちの挑戦はまだまだ始まったばかりです。飲食・食品業界にパラダイムシフトを起こし、国内だけでなく世界中の食に携わる人が元気になることを目指し、事業運営を行ってまいります。

取締役 / 執行役員 紹介

member

取締役/CFO

取締役/CFO

室木 達哉

Tatsuya

MUROKI

member

取締役/CFO

室木 達哉

Tatsuya MUROKI

大学卒業後、2001年C&WIDC(現IDCフロンティア)入社。家業の再生を経て、外資系コンサル・PEファンドにて企業再生、上場企業経営改革、法的整理案件に従事。2011年ソフトバンク株式会社(現ソフトバンクグループ株式会社)財務部関連事業室に入社。投資管理部GM、日本PayPal経営企画部長としてFintech事業立ち上げを皮切りに、ソフトバンクペイメントサービス関連事業企画室長、YJカード執行役員財務経理本部、ファイナンス本部長(現PayPayカード)金融事業含めた各社のCFOとして従事。ARETECO Holdings、株式会社G-gen取締役CFOを歴任。

member

取締役

取締役

岡本 彰彦

Akihiko

OKAMOTO

member

取締役

岡本 彰彦

Akihiko OKAMOTO

リクルートホールディングスR&D担当執行役員としてシリコンバレー、イスラエル、インド等を対象としたCVCやAI研究所を創設・運営した他、全従業員を対象とした新規事業提案制度『Ring』を管掌。MUFGのCVCであるMUFGイノベーションパートナーズでは取締役副社長兼最高投資責任者として投資戦略の立案と実行を指揮した。

member

取締役

取締役

新井 健資

Katsutoshi

ARAI

member

取締役

新井 健資

Katsutoshi ARAI

三和銀行(現 三菱UFJ銀行)入行。3年間の在籍後に退職し、ベイン・アンド・カンパニーに入社。約4年間コンサルタントとして従事した後、コロンビア大学ビジネススクールにてMBA取得。帰国後の2004年よりリクルートにて住宅関連事業を担い、新規事業部門ゼネラルマネジャー、営業部長等を歴任後、2012年退職。同年、やすらぎ(現 カチタス)に入社。1ヵ月後、代表取締役社長に就任。以降、13年にわたって株式会社カチタス(東証プライム上場)代表取締役現任。

member

シコメル事業本部長/執行役員

シコメル事業本部長/執行役員

小川 慶仁

Yoshihito

OGAWA

member

シコメル事業本部長/執行役員

小川 慶仁

Yoshihito OGAWA

大学卒業後、株式会社山善へ入社。物流業務に従事。2013年、株式会社リクルートへ入社。飲食領域で広告、業務支援SaaSの営業マネジメント、Air領域で決済事業のアライアンス、営業企画に従事。2023年よりシコメルフードテックへ参画。物流オペレーション、カスタマーサポートおよびシコメル事業本部長を担当。

member

シコメル推進本部長/執行役員/CTO

シコメル推進本部長/執行役員/CTO

畠山 歩

Ayumu

HATAKEYAMA

member

シコメル推進本部長/執行役員/CTO

畠山 歩

Ayumu HATAKEYAMA

大学卒業後、株式会社プロトソリューションに入社。ベトナム拠点を立ち上げ、オフショア拠点責任者を担当。その後独立起業を経て、2022年からシコメルフードテックにCTOとして参画し、社内全体のIT推進とデータ管理を管掌。

member

コーポレート本部長/執行役員

コーポレート本部長/執行役員

瀬田 剛広

Takahiro

SETA

member

コーポレート本部長/執行役員

瀬田 剛広

Takahiro SETA

2007年有限責任監査法人トーマツに入社。2012年公認会計士登録。国内監査部門にて製造業、小売業、情報通信業を中心とした上場会社の監査業務及びIPO支援、IFRS導入支援、内部統制関連業務に従事。2024年にシコメルフードテックに参画し、財務会計及びファイナンスを中心に管理業務全体を担当。

会社概要

会社名
株式会社シコメルフードテック
設立
2019年12月
資本金
143,562,400円 2025年6月末日時点
事業内容
仕込み代行業のプラットフォーム開発および運営、飲食店および食品事業者へのメニュー提案、開発並びにコンサルティング
取締役 / 執行役員
取締役会長
西原 直良
代表取締役社長
川本 傑
取締役 / CFO
室木 達哉
取締役
岡本 彰彦
取締役
新井 健資
監査役
田山 絢
監査役
金 泰弘
シコメル事業本部長 / 執行役員
小川 慶仁
シコメル推進本部長 / 執行役員 / CTO
畠山 歩
コーポレート本部長 / 執行役員
瀬田 剛広

アクセス

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル B1F

JR渋⾕駅東⼝から徒歩4分

TEL 03-6427-1282

MFPR渋谷ビル 総合受付のご案内

  1. 当ビルメインエントランスからは入らず、ビルに沿って右にお進みください。
  2. 赤いモニュメントの手前でビル沿いに左にお進み下さい。
  3. しばらく直進いただきますと、正面にUNITED総合受付の案内看板と下りの階段がございますので、階段にて地下1階までお越しください。
  4. 地下に降りていただき、左手手前が弊社受付(UNITED総合受付内)になります。
access